週末モデリング楽しい一日。

_DSC8375_r | by PORT/32

↑ ツイッターの都合上この写真が一番上に来ます。

2018-11-25 20.19.24 | by PORT/32

↑ ガンキャノンⅡのハンドパーツを弄ろうと思ってビルダーズパーツの開き手を弄ることに。

2018-11-25 20.23.09 | by PORT/32

↑ 指の開きを調整。

2018-11-25 20.48.02 | by PORT/32

↑ まずまずの形にはなります。

しかし、実際に取り付けて眺めたところ、手が異常に長く感じるものになりました。「あかん、これはみっともない。」とはっきり感じられるほどのおかしなものになったので取りやめに。ここはやはりまる指のキットの手をまんま使用します。

2018-11-25 21.15.29 | by PORT/32

↑ 肩のエポキシパテも形が整いました。大体これでサフして、表面チェックでいろんなところのパテ継ぎ目や傷が出てまたまたてんやわんやするんだろうと思います。

2018-11-26 01.58.50 | by PORT/32

↑ 今回のサフはガイアのメカサフに白サフが混じったものです。え?在庫整理ですよ。

2018-11-26 01.58.32 | by PORT/32

↑ 一方ブラウブロはサフ→基本塗装→第一影と第二影を入れたりしています。

2018-11-26 01.58.35 | by PORT/32

↑ 左上からの光でまとめています。

_DSC8375_r | by PORT/32

↑ 日曜の動画にありましたビネット。ツベでジオラマと表記するのは敢えてビネットという言葉がジオラマほど世間では見識が少ないからです。情景を見たらまずはジオラマという言葉が浮かびますのでSEO対策でジオラマの表記を選んでいます。

_DSC8419_r | by PORT/32

↑ たまたま選んだのはタミヤの1/35のドイツ兵ですがこれが別なキャラクターでも使えます。中心にいるフィギュアのキャラクター性でその情景の世界が決められてしまうのに変化を付けられるビネットになったのではないかと思います。今回はこのステージ的要素を色々な素材を使って楽しんだというところ。

そろそろこれらの100円ショップマテリアルにもだいぶ慣れてきたことだし、もっとバリエーションのある地面を作っていこうかしらん。ウォーハンマー用だけじゃなく色々SFチックなものも欲しいですね。いろんなアイディアを取り入れて積極的にやってみたいです。

スペースが困るので写真に撮ったら廃棄することもあるでしょう。ここはもう割り切ります。

 築城の航空祭に今年はいけませんでした。天気がすこぶる良くて最高だったようですね。毎年この11月の最終週末は天気がいいんですよね。九州の鶏天や鶏飯、炭火焼鶏が好きで行の車と基地のなかの屋台でも食べるし帰りのフェリーでは食堂で鶏天定食を食べて帰るのが定番のゴールデンコースとなっています。

来年はいけたらいいなぁ。